ほっとラインは、サイト上で「予約」を獲得するためのサービスです。原則(=規約上)、予約成立後のキャンセルに関して手数料は免除されませんが、ほっとラインが「メッセージ上でお客様都合によるキャンセルの事実を確認できた場合のみ」手数料が免除となることがあります。
予約成立後にお客様の都合でキャンセルになった場合は、申請フォームから予約手数料の免除を申請が必要です。免除に関しては、あくまでほっとラインの判断に基づきますのでご了承ください。
【手数料が免除されないケース】
【その1】メッセージで予約やキャンセルの内容が弊社で確認出来ない場合
例)予約成立後にお客様との電話のやり取りの中で、お客様からキャンセルを申し出た。
電話や作業現場での話など、サイト外のやり取りは当社で事実確認ができないため、免除されません。
キャンセルとなった旨を、お客様さまからほっとラインのメッセージで送信いただいてください。
【その2】お客様への連絡や作業内容の確認を怠りキャンセルになった場合
例)作業当日までお客様へメッセージや電話にて連絡をしておらず、当日作業に伺うと、
「連絡がなかったからキャンセルのつもりだった」と言われて作業できなかった。
当社はサイト上で予約を獲得するサービスのため、お客様との連絡までは当社の責任が及ぶ範囲ではないため、免除・減額はされません。
例)当日作業に向かうと、作業場所の住所に不備があり、お客様へ電話をして確認しようと電話するがお客様の電話番号が誤っていて繋がらず作業できなかった。
事前の作業場所の確認や予約の作業内容と実際の作業内容の確認は、弊社に責任が及ぶ範囲ではないため免除・減額はされません。お客様には事前にメッセージや電話で、作業場所や作業内容等はしっかり確認をした上で、作業を進めてください。
【手数料が免除・減額されたケース】
ほっとラインのメッセージ上で、お客様からお申し出が確認できて、免除申請を提出した場合
例)お客様とのメッセージのやり取りの中でお客様からキャンセルの申し出があった。
当社でお客様の都合によりキャンセルとなった事実の確認が可能なため、手数料を免除・減額することがあります。
【免除申請の注意点】
手数料の免除の申請は以下のフォームからご申請ください。
※申請内容に誤りがある場合は、手数料は免除されません。正しくご入力ください。
※手数料の免除は次月以降のご請求に反映されます。
※免除されても、店舗管理システム上は予約成立のままとなります。
※免除のご連絡は、ご請求書の発行をもってかえさせて頂きます。結果について個別に連絡・回答はしません。
※手数料免除申請は訪問日前に予約をキャンセルた場合は、予約キャンセルしてから10日間になります。または、手数料免除申請は訪問日確定日より10日間になります。
【免除申請方法】
ほっとラインにログインし、【予約の管理】をクリックする。
※手数料免除申請は訪問日前に予約をキャンセルた場合は、予約キャンセルしてから10日間になります。または、手数料免除申請は訪問日確定日より10日間になります。
免除対象の予約をクリックする。
【手数料免除を申請する】をクリックする。
【手数料免除の申請理由】を記入して、お客様からのメッセージがあるか確認チャックする。
最後に【手数料免除を申請する】をクリックする。
※不明点がありましたら【 リクエストを送信 】よりお問い合わせください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。